ワーママ建築士おすすめ!結婚準備で後悔しない家具選びのポイント3選

この記事はこんな人におすすめ
  • 結婚準備で家具を購入しようとしている人
  • 将来マイホームを考えている人
  • 賃貸でも無駄なく快適に暮らしたい人

これから結婚するけど、どんな家具を買えばいいか分からない…

引っ越した後に「これ要らなかった!」って後悔したくないな…

結婚が決まるとワクワクする反面、両家の挨拶、結婚式の準備、部屋探しなどすることがたくさん!

そんな中、家具選びに悩まれる方も多いのではないでしょうか。私自身、設計として多くのお客様の家づくりをお手伝いしてきましたが、『新婚の時の家具選びで失敗した!』という声をよく耳にしました。

そこで今回は、これから結婚生活をスタートするお二人に向けて「後悔しない家具選びのポイント3選」 をご紹介します。

目次

ダブルベッドは買わない

生活スタイルは変わるもの

結婚当初はダブルベッドが良くても、生活していくうちに意外と使いにくくなることがあります。

掛布団を引っ張られて、寒くて目が覚める。夫は寝ているし…深夜の布団の取り合いでぐっすり眠れない。

いびきがうるさいらしい。今はリビングで寝ている。

ベッドで赤ちゃんと寝るのはちょっと怖い。

出産後は夜中の授乳もあるし、夫とは寝室を別にするつもり。

これらは実際に聞いたリアルな声です。
さらに設計あるあるとしてこんなことも…。

設計者

えっ!!このサイズのベッドを寝室に入れたいって!?部屋の大きさギリギリだし、そもそも搬入できるかな…。

気に入って選んだベッドは長く使いたいですよね。
でもライフスタイルに合わなくなったら大変です。
売るにも捨てるにも手間がかかるのですから。

※スプリングマットレスは捨てにくい?
参考ツイート

おすすめは布団

私のおすすめは、なんと言っても布団です。
子どもが小さいうちは布団を敷きっぱなしにしている人も多いですし、これで特に困ることはありません。

“布団だけだと体が痛い” なら、うすめのマットレスとの併用がおすすめです。おすすめマットレスはこちら

汎用性の高い家具やリユースショップを味方に

高価な家具ほど失敗しやすい

結婚当初に奮発して買った家具が数年後、引っ越し先に合わない…という話は意外と多いです。
安い家具でも同じですが、高い家具の方が「もったいない」という思いで手放せず、置き場所に困ることも…。

リサイクルショップを活用する

そこで活用したいのがリサイクルショップ。おしゃれな掘り出し物を探すのはとても楽しいですし、リサイクルショップでの相場を知ることで家具を見る目も鍛えられます。

このブランドの家具は中古だとこの値段になるんだ…

こどもが産まれたら中古の家具の方が気楽かも!
多少キズが付いても気にならない。

汎用性の高い家具を選ぶ

衣類収納にも食器棚にも使えるチェストや、TVボートからおもちゃ収納に転用できる棚など、用途が変えられるものを選ぶのがおすすめです。

例えばシンプルなオープンラックなら

こどものおもちゃ棚

本棚

BOXを入れて収納にもなります

大型家具は買わない

大型家具は処分はもちろん、搬入・搬出にも手間と費用がかかります。自分たちで運べるサイズの物や分解できるタイプを選ぶのがおすすめです。

部屋は最低でも2か月前に契約を

段ボール地獄を防ぐ

引っ越しの後、段ボールが片付かないまま数ヶ月…なんてことは珍しくありません。
新婚生活のスタートを段ボールだらけにしないためにも、部屋は余裕をもって契約するのがおすすめです。

寸法とコンセント確認は必須

わずか数センチの違いで置きたい家具が入らないこともあります。賃貸では間取り図に寸法が載っていないことがほとんど。現場でしっかり計測をしておきましょう。

「コンセントが足りない!」「家具が入らない!」と慌てないためにも、余裕をもって計画を。

まとめ

いかがでしたか?
結婚準備の家具選びは、少しの工夫で快適さが大きく変わります。

ぜひ賢く準備して、素敵な新婚生活をスタートさせてください✨

Kurayuhaからの提案

結婚準備は、決めること・片付けること・選ぶことの連続です。私自身、家具選びや引っ越しの片付けで何度も挫けました。
だからこそ、もし迷ったり、忙しくて手が回らない時は、ぜひプロに頼る選択肢を思い出してください。家具の選び方、引っ越し後の片付け方で、家事はぐっと楽になります。

愛知県でお片付けの相談なら 暮らsing さんがおすすめです。「片付けが苦手」と思う人こそ、プロに伴走してもらうことは一生モノの学びになりますよ。

また、Kurayuha にもご相談いただけます!
HPのサービスメニューには載せていませんが、LINEやメールでいつでもご連絡ください。

“Grow a life of richness and joy”

Kurayuhaは家づくりや暮らしがもっとラクに楽しくなるヒントをお届けしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次