- 佐渡島に家族旅行を考えている方
- どのルートで巡るか迷っている方
- リアルな旅体験を知りたい方
▶︎ [佐渡旅行1日目(前編)はこちら]
尖閣湾揚島遊園で海中透視船
二ツ亀か?透視船か?迷った末の大正解!
当初は、佐渡をぐるっとドライブ(両津港→二ツ亀→大野亀→尖閣湾→宿)するつもりでしたが、このプランでは尖閣湾揚島遊園の海中透視船に乗る時間がありません。海中透視船を取るなら両津港から尖閣湾へ直行するルートに切り替える必要があります。

フェリーで出会った佐渡プロにその迷いを相談。その時の佐渡プロのひと言で尖閣湾へ直行することに決めました。

こどもさんがいるなら景色より透視船でしょ!
15:45|両津港から尖閣湾へ
電話が通じる陸が近づいてきたのを見計らってフェリー内から16:30以降の便を問い合わせ。『16:40と17:00に出航(17:00が最終)』と教えてくれました。またチケット売り場から乗り場までは5分程かかるため『10分前には受付に来てください』との助言も。また、佐渡プロの『凪があるか聞け!』という言葉を思い出し聞いてみると



今日は大丈夫ですよ!
とのこと。『凪ってなんだろう…波のこと?』
聞いておきながら何のことか分からないまま(わりといいかげんな私)『とにかく大丈夫らしい!』と安心した私たちは一路尖閣湾へと向かいました。


16:35|尖閣湾揚島遊園 到着
16:40便には間に合わなかったので、17:00の最終便に乗ることに。それまでの時間は園内から絶景を楽しみます。


福井県の東尋坊とはまた違った印象の断崖です。空気は穏やかで明るく、風も気持ちいい。のびのびとした雰囲気の中、自然の迫力を堪能してから船へ。
17:00|透視船に乗船
いよいよ透視船に乗り込みます!












いや、違う⁉
きみはウミネコか!!
かっぱえびせんは添加物が入っているので『カモメ(実はウミネコ)にあげちゃって大丈夫?』とちょっと心配でしたが、裏表示を見ると思ったより添加物は少なめ。カモメ(ウミネコ)の押しに負けて買ってしまいました。


透視船では、船の中のガラス板を通して海の中をのぞき込み、顔を上げて窓の外の景色を楽しみ、ウミネコにかっぱえびせんをあげる、という慌ただしくも楽しい体験ができました。船長さんもとっても親切で説明や声かけが温かくわずか15分でも大満足!!



透視船にして 大正解でした!
尖閣荘
17:45|尖閣荘にチェックイン
昭和感満載!アットホームなお宿
泊まったのは、尖閣湾からほど近い民宿 尖閣荘。
あまりにレトロな外観に少し不安になりましたが、玄関を入ると明るく開放的な雰囲気!
こちらは昔ながらの民宿で、トイレ・お風呂・洗面所は共用。部屋は最高に簡易的な鍵のみ(性善説的な?)。当然ですが隣の声も廊下の音も丸聞こえ…。そんな空間に、私はちょっとワクワク、夫は戸惑っているのか苦笑い(笑)




田舎の親戚の家に来たみたい


こんなの初めて見た




18:00|夕食
佐渡グルメづくしの大満足ごはん!美味い!!
- 大人ひとり一杯の蟹
- 臭みゼロの新鮮刺身
- 鯛のお出汁たっぷりの汁もの
- カキ入りの鍋はまるでブイヤベース!
- 佐渡産コシヒカリはもちもち!
- こどもには蟹の代わりにハンバーグ








食堂では宿の方が他の宿泊客の方にメニューを丁寧に説明している姿が印象的でした。私たちはというと…とにかく蟹をさばくのに必死!質問する余裕は全くありません。何を食べても美味しい尖閣荘のご飯に舌鼓を打ちながら夕食の時間を楽しみました。
「今日も美味しかったよ!!」と大きな声で部屋に戻っていく常連さんの姿に、アットホームな宿の魅力を感じました。
19:30|北沢浮遊選鉱場跡のライトアップへ
少し休憩したあと、夜の北沢浮遊選鉱場跡へ。


宿から車で10分程走ります




夜風にあたりながら幻想的なライトアップを見学しました。とっても良かった!しかし、見ているうちに疑問が沸いてきました。



もともとはどんな建物だったの?
何の予備知識も無しに佐渡に来た私たち。『明日行くきらりうむで答えが見つかるかもしれない』と、スマホで調べることはせずにその場を後にしました。
20:10|北沢浮遊選鉱場跡を出て宿へ
帰りにドラックストアで飲み物を買って、20:30には宿に戻ってお風呂へ。小さいお風呂場ですが、他の宿泊客の方と挨拶しながら譲り合って気持ちよく入浴出来ました。
22:00|就寝前のひととき
髪を乾かして、明日の予定(佐渡金山&ゴールドパーク)を確認。そして布団を自分たちで敷きます。これ敷布団?シーツは?と、家族全員で布団メイキングしました。
22:30|就寝
気づけばもう22時半。こどもも大人も気持ちよい疲れにあっという間に夢の中へ…。
まとめ(1日目)
- 民宿にはホテルでは味わえない体験がある
- 相川地域の宿は尖閣湾や金山観光に便利
- 達者ビーチではナイトカヤックができるそう
名古屋からの乗り継ぎもトラブルなく予定通り。佐渡の長閑で美しい景色と食に大満足な一日でした。
次回は2日目
2日目はこども念願の佐渡金山&ゴールドパークへ行ってきます!
▶︎ [佐渡旅行2日目はこちら]
▶︎ [佐渡旅行1日目(前編)はこちら]
▶︎ [佐渡旅行2日目はこちら]
▶︎ [佐渡旅行3日目はこちら]
▶︎ [佐渡旅行4日目はこちら]
▶ [佐渡旅行お土産編はこちら]
▶ [佐渡子連れ旅行(名古屋発3泊4日モデルコース)はこちら]